1. ヨガクラス
  2. 〜もっと詳しく〜 ナーラーヨガ・アーサナの仕組み

〜もっと詳しく〜 ナーラーヨガ・アーサナの仕組み

ナーラーヨガのアーサナが「ノーマインド」を作る理由

1. 骨盤に「ヨガオビ」を巻く



・オビを巻いてポーズをとることで

「仙骨神経叢」が刺激されます。

この部位は、副交感神経が活性化される

「脳がリラックスするためのスイッチ」です。

 

・本来の骨盤位置、腰が締まった状態をセットしてオビを巻きます。

この状態でポーズをとることで、正常な状態が情報として脳に送られ、筋肉の歪みの正常化や骨盤の矯正に繋がります。

 

・正常な骨盤の状態で動くことで、体の中心軸を捉え、体本来の働きに沿った動きがしやすくなります。





2. 目を閉じて動く



・現代人は、情報の90%以上をも「視覚」から得ていると言われています。

このヨガではポーズの途中で目を閉じ、誘導を聴きながらゆっくりと動きます。

視覚以外の感覚を使いながら動くことで、脳が非日常の働きをします。

通常酷使されている脳の視覚野は休みながら、聴覚や触覚を司る部位は活性化し、深くくつろいだ脳の状態になります。


・自分の頭で考えずに「ナビゲートの声を聞きながら、その通りに動く」ということもポイント。
考えずに委ねることで右脳優位になり、脳は深く休息します。




3. 脳が休む声かけ


・独自の呼吸誘導で深い呼吸を無理なくおこなうことができ、呼吸によって「横隔膜」が刺激されます。

横隔膜は、副交感神経が刺激されて体がリラックスモードになるスイッチです。

 

・脳が休まることで体も脱力し、普段なかなか解けない筋肉の緊張がゆるまります。

 

・体には、「意識するだけで力みが抜けやすい部位」があります。

その部位に、順番に声をかけていきます。


・いつも外側に向きがちな意識が、自然と「自分の内側」に向くメソッドです。
内観し、自分を丁寧にいたわる時間は脳をくつろがせます。



4. ポーズはシンプルな4つ


・ポーズはシンプルな4つだけ!
普段運動をしない方でもできる動きです。
シンプルなポーズだからこそ、普段体を動かす方には、丁寧に自分を感じ、自分の体について新たに知る時間となるでしょう。

・健康的でバランスよく動く体のためには、全身が柔軟である必要はありません。

ポーズは4つだけですが、体の要である「股関節」を、自然に最大屈曲・最大伸展できるように設計されています。

少ない動きで無理なく、効率よく体を動かします。

 

・ポーズと深い呼吸によって、自然に、背骨を滑らかに動かします。なかなか取れない背中の緊張が取れやすくなります。




妊娠中、産後1ヶ月以内の方のご参加はご遠慮ください。
 また、向精神薬を服用中の方は、必ず主治医にご相談の上ご参加ください。